みなさんこんにちは!
美魔女たちのバックステージへようこそ★
現役エステティシャンのカンナです🐶
みなさん、肩こりってありますか?
逆にない人を見たことないよ❕
って声がきこえてきそうですね💦
今日は肩こりについて✨
頭痛があるくらいで辛い方や何とかしたい方
これを読んで少しでも改善してくだされば幸いです🌸
肩こりの原因は筋肉の緊張
そんなん知ってるわ!という方もいますよね。。
まぁ聞いてくださいませ
毎日重い頭を支え、
腕をぶら下げている肩から首の筋肉は
とても緊張してます⚡
+@で長時間同じ姿勢をとってしまったり
無理な姿勢を続けるとさらに負荷がかかります💦
同じ姿勢をとる
⇓
肩の筋肉がこわばる
⇓
乳酸などの老廃物がたまり、筋肉が固くなる
⇓
血管が圧迫され血液循環が悪くなる
⇓
神経が刺激され痛みを起こす
⇓
痛みに刺激されてまた固くなる
悪循環の出来上がりです★
血行不良から頭痛につながる方もいらっしゃるみたいです
その他
精神的な疲労や悩みは筋肉の緊張を誘発します
肩こりを何とかするには…!
- 血行を良くする 入浴習慣など
- 適度な運動 まめに階段を使うなど日常生活に運動を!
- 患部を良く温める HOTタオルなどで部分的に温めるなど
肩こりの原因である筋肉の緊張をほぐすにはこの3つ★
わかっているけど忙しくてできないよ💦という方は
これを機にエステやマッサージ店の行きつけを作るのもいいかも
(できれば温める機械があるところとか✨サウナやシャワーつきのお店はなお良し💛)
お店に行きさえすればあとはおねー様たちがやってくださるから楽ですよ~✨✨
疲れやすかったり…だるかったりする方は
疲労がたまって肩こりにもつながっているパターンもあります
疲労と言っても2種類あります
肉体疲労と精神疲労です
肉体疲労
重労働によって筋肉の中に酸素が不足し
乳酸がたまり
疲労物質となって
疲れが起こります
この場合はエネルギー補給とスタミナ作りが重要★
精神疲労
ストレスや精神的な緊張によるものです
原因が人によって異なるのでズバリの対処が難しいですね
ぶつかって意外と解決できる事柄や
乗り越えられる方はいいのですが
みんながそういう方とは限りませんし
一人で解決できないようでしたら
周りの人を絡めて絡めて絡めまくって
巻き込み巻き込み🌀で
一人の問題をみんなの課題にして解決しちゃいましょう★
(カンナの解決手法なのでうまくいかないケースもございますのであしからずw)
腕が上がらない。上を向けない。
テレワーク等で
より一層のデスクワーク強化月間になっているお客様
増量中です。。。
目をつぶってもらい
『両手をまっすぐ上にあげてください』と言ってやってもらい
目を開けてもらうと…
上がってないんですよね~、上に
ひどい方だと45度くらいしか腕が上がってないです。。。
ベストは腕が耳の後ろくらいまで上がっているとバッチリなのですが
なかなかお見掛けしないですね💦
赤ちゃんの腕の位置
赤ちゃん👶って座らせると
胴体が真ん中にドーン🚼とあって
両サイドのちょっと後ろ側に腕がついてるんです★
本来この位置のはずが
身体の前での作業が多くなり
肩が内側に入ってしまったりするんです
まとめ
肩こりは筋肉の緊張をどうほぐすか?が重要というお話でした★
ちょっと長くなってしまいましたね💦
悩んでいる肩が多いのでついつい力が入ってしまいました。。。😅
これを読んで少しでも回復してくださる方がいるといいなぁ🐤
ここまでお読みいただきありがとうございます💛
それではまた アデュー
🌸カンナ🌸