キレイな人は知っている★部分瘦せの方法・足首編

ダイエット

みなさんこんにちは!

魔女たちのバックステージへようこそ★

現役エステティシャンのカンナです🐶

 

みなさん部分痩せ、したくないですか❓

ここを何とかしたい~!!とかありますよね★

部分痩せの上半身編が終わって

今回から下半身編に突入😆💛

今日は足首★

江戸時代とかには

小股のきれあっがた女👩】いう誉め言葉があり

諸説ありますが

要はスタイルがいいとか粋な女性の事★

お着物がメインの時代で(しかも寸胴に見えるように着るのに💦)

どこでスタイルが判別できるのよ!と

多分ですがちらりと見える足首なのでは…?ということから

足首が細くアキレス腱がくっきりと見えるほどの筋肉質で太っていない女性

着物の裾から見える足先まで気を使っているようなスキのない女性の事のようです

昔から意外と足首、見られてますよ😱

話は現代に戻りますが

ゾウ足とかサリーちゃん足ってわかりますか?

いろいろな要因で足首にくびれがなく

ストーンとした足首の事で

これが普通★と思っている人もいらっしゃるのですが

それくびれますよ~、細くできますよ~

 

足首の細くするやり方

まずは敵を知ること★

なぜ足首が太くなったか

生まれてから

ずっと太い方なんて

いないですよね😅

足首が太くなるのは

むくみが原因です

足首が太くなる仕組み

①姿勢のゆがみ⇒足首のゆがみ→血行不良→むくみ

②べた足・つま先歩き⇒足首固定(腱が硬くなる)→運動を制限→血行不良→むくみ

解決方法

姿勢のゆがみ

背骨、骨盤、膝関節のズレを調節したり

姿勢を支える筋肉を鍛えることですね

整体とかの人の手を借りてもいいかもです★

むくみ

リンパの流れを正常化すること

べた足つま先立ちは癖になっている可能性が…

意識して歩くように心掛けて★

お客様に多いのが

足首硬くなっている人👣

足首を回したり足指を開いたり

足指でタオルつかんで遠くに投げるとかおすすめw

意外とつかめもしない方が多いです

足指から足首まで使うので

よくある筋トレをまじめにするのもいいですが

洗濯物をたたみながら足はタオルを遠くに飛ばすっていう

シュールな日常をお届け😉✨

まれにがちがちに固まっている人もいます

もうね、覚悟を決めて⚡

マッサージしましょ、激痛でしょうけども😅

めんどくさ~いという方や

痛くて自分じゃできない(´;ω;`)という方は

時にはエステやスパを頼ってもいいかもですね★

でも今回の記事で

どうして太くなるのか判明したと思うので

あとは

原因を叩けばOKです★

でもいきなり

筋力つけるぞ~⇒足首回し100回とか

続かないと思うのでw

日常に取り入れて続けられる範囲で組み込みましょう★

 

それではまた アデュー

🌸カンナ🌸

タイトルとURLをコピーしました