みなさんこんにちは!
美魔女たちのバックステージへようこそ★
現役エステティシャンのカンナです🐶
みなさん部分痩せ、したくないですか❓
ここを何とかしたい~!!とかありますよね★
今後部分痩せを
シリーズ化していこうと思ってます😆💛
今回は背中★
背中にお肉があると
若い方でも
すごく老けて見えますよ💦
背中、見られてますよ😱
背中痩せのやり方
まずは敵を知ること★
なぜ背中にお肉が付いたか
生まれてから
ずっと背中お肉ついてる方なんて
いないですよね😅
背中太りは
姿勢が悪いのと
内臓が弱いのが原因です
背中太りの仕組み
①内臓機能の低下⇒血行・リンパの流れが悪くなる
②前かがみの姿勢⇒背筋の衰え⇒腕肩のコリ⇒血行不良⇒むくみ⇒脂肪がたまる
ここからは20代前半までの方は回れ右してちょっと耳塞いでてね(^_-)-☆
20代後半以上の方、聞いてぇ~❕
ホルモンバランスの関係とかもあって
加齢とともに
二の腕の後ろと背中、腰肉…
めっちゃ肉つくようになってくるよぉぉ~💦
何もしないとどんどん蓄積されてくよぉ~…
たぶん優しい人が周りに多かったり
太っている人が周りに少ないと知らないと思うから
どう太っていくか?一例を書いておきますね★
初めはね
ちょっとブラの背中側の上に
肉、のってきたな~ぐらいなのよ
ひじ~二の腕~ワキ~背中のラインが
お風呂の黒カビみたいに
角っこせめてくるの!
カクカク細かった部分をまぁるくしてくるの⚡
そこをまるくしたら太らせて終わりじゃないの!
今度は重さでたるませてくるから
背中がブルドックの顔みたいに…
早めの対策が必要よ~💦
解決方法
背骨、骨盤、ひざ関節等のずれを調節すること
姿勢を整える筋肉を鍛えるエクササイズをする
内臓に関しては
血液から栄養を貰って機能しているので
血行を良くすること★
背筋のトレーニングや整体に通うのもよしですが
まずは日常で姿勢を正すことを心がけてください
それだけで違うので★
トイレに行くたびに鏡見ながら肩回しとか
鎖骨がV字になってるくらい肩が上がってる人が多いので
真一文字になるように肩や腕を動かしてみるとか
そうすると背中もつながってるので自然と姿勢も正されます
余談
トレーニング一択!の人やブライダルを控えている人特に
①背筋②腹筋③二の腕④肩甲骨回り
この4点を順番に攻めてトレーニングしてくださいね★
カンナも年間何人もブライダルのお客様を担当しますが
ドレス姿の決め手は後ろ姿です👗
この4点攻めで美しい背中と二の腕をつくって仕上げますので✨✨
まとめ
姿勢が悪いのと
内臓が弱いのが原因で
背骨、骨盤、ひざ関節等のずれを調節すること
姿勢を整える筋肉を鍛えるエクササイズで解決★
自分でするのはめんどくさ~いという方や
痛くて自分じゃできない(´;ω;`)という方は
時にはエステやスパを頼ってもいいかもですね★
今回の記事で
どうして背肉が付くのか判明したと思うので
あとは
原因を叩けばOKです★
でもいきなり
筋力つけるぞ~⇒背筋100回とか
続かないと思うのでw
日常に取り入れて続けられる範囲で組み込みましょう★
それではまた アデュー
🌸カンナ🌸